お部屋を探す際、インターネットなどで「東西南北」の向きについての記載を見かけた方はきっと多いのではないかと思います!
今回は、それぞれの向きのメリットやデメリットについてお話します🐸

・南向き
メリット
建物が目の前に無い限り日中は日当たりがあります!明るいお部屋環境となる為、洗濯物やお布団を干す際にとっても快適です♪
デメリット
人気になりがちなので家賃が高くなることが多いです。夏は暑くなることも…
・東向き
メリット
午前中は日当たりが良く、午後は西日が入りにくい為夏でも暑くなりにくいです♪
デメリット
お昼を過ぎると日光が入りにくくなる場合があり、冬は寒いかもしれません…
・西向き
メリット
一般的な活動時間帯に日光が入りやすく、冬でも暖かいです。
デメリット
西日が入り、窓際の家具が日焼けしてしまう場合も…
・北向き
メリット
日光が入りにくく、夏は一番快適です♪他の向きのお部屋より家賃が安く設定されている場合が多いです😲
デメリット
洗濯物が乾きにくい場合があります。季節によっては肌寒く感じてしまうかも…
いかがでしたでしょうか。
ライフスタイルや生活リズムによって、どの向きがベストなのかバランスを見極めていきましょう!
〇向きのお部屋は何があってもNG!!と先入観を持たずに探してみるのも一つの手ではないかと思います。
バランスよくお部屋を探していきましょう♪